さすがに今日は昨日の疲れが・・・・・・
倉敷駅鉄道高架事業は、岡山県が議会に提出した資料でも「ムダづかい」と認め、私たちの宣伝とも相まって”選挙の争点”に急浮上してきました。ついに日本共産党の主張が世論を動かし始めています。もう少し時間があれば~という思いです。
いよいよ選挙も最終盤になりましたが新人は、知名度の浸透が決定的です。「分かったものとしない」活動が今求められています。
昨日は朝から猛ダッシュしたせいか、さすがに今日は足腰が痛く少し横着をしました。明日は最終日7時30分スタートです。今夜の冷え込みようからして明日は、とても冷たい朝になりそうです。気合をいれて”頑張ろう”かけがえのない4議席を守るために!
名無し 13年1月26日 7:22:43 #
そろそろおでかけですね。
予報では、「日中の最高 岡山 5度」となっています。
「日中の最高 札幌 0度」だそうです。
五度の差は大きいですが、それほど違わない寒さです。
奮闘した後はゆっくりして下さい。
おつかれさまです。
名無し 13年1月26日 8:10:48 #
誘導の工夫・設備の改善など代替手段との比較ならもっと「鉄道高架化実施」のムダがはっきりするでしょう。
ワザワザ駅北に商業施設を誘致して、倉敷市が大金を投じて周辺環境を整備して、交通量が増えたと「倉敷市長」が言うのは、マッチポンプ・自作自演と指摘されても仕方ないでしょう。
中心市街地は駅南です。
「中心市街地」の名を借りた「開発計画」は<駅北一辺倒>です。
駅南は賑わうどころか、駅北の商業施設のために厳しい経営環境となりました。
従来駐輪できた駅前が駐輪有料化で南側の駅前の営業はやりにくくなりました。
つまるところ、ゼネコンと不動産会社がもうけ住民が追い出される。そんなモクロミにしか見えません。
岡山県(知事)が計画中止の断を下すまでがんばりましょう。
「終了後の取材に対して知事は「投入した費用に見合う効果が出ないとの試算結果に驚愕(きょうがく)している。関係者とよく協議し、慎重に検討する」と説明。」
鉄道高架化実施を知事に要望 県の試算受け、倉敷市長 – 山陽新聞ニュース
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013011812085978/
名無し 13年1月26日 9:31:45 #
一隻だけかと思っていましたが、「少なくとも856隻被ばく」とは、認識を改めました。
<不都合な真実>を刈り込まない<適切な報道>が大切ですね。
「<ビキニ事件> 1954年3月1日未明、米国は施政権下にあったマーシャル諸島ビキニ環礁で、広島に投下された原爆の約1000倍の威力の水爆「ブラボー」を使った実験を実施。公海上にいた静岡県焼津市の遠洋マグロはえ縄漁船「第五福竜丸」の乗組員や島民らが「死の灰」と言われる放射性物質を強く帯びた砂を浴びた。その後も実験は続き、同年末時点で太平洋で操業中だった日本漁船が少なくとも856隻被ばく、全国で水揚げされた魚が破棄された。」
東京新聞:来館500万人の第五福竜丸 「ビキニと福島 つながっている」:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013012690070255.html
参考 13年1月26日 14:56:05 #
「条例反対する意見書を市などに提出 県内大規模店舗
2013年1月26日
◆静岡市の小売店売り場面積規制
県内で大規模店舗を運営する十社が二十五日、静岡市が市議会二月定例会に提出を予定している小売店舗の売り場面積条例に反対する意見書を、市と市議会に提出した。条例は将来、住宅地などに出店する小売店に売り場面積を千平方メートル以下にするよう求めており、対立が深まっている。」
「市側は、住宅地の小規模な店を残し、近所での買い物が困難になる事態を防ぐことなど、条例の意義を強調。」
中日新聞:条例反対する意見書を市などに提出 県内大規模店舗:静岡(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20130126/CK2013012602000027.html