「しんぶん赤旗」号外:亡国のTPP断固阻止します
「しんぶん赤旗」号外では「亡国のTPP断固阻止します」として、日本共産党の見解・政策を紹介しています。
お手伝い | こんにちは日本共産党です, しんぶん赤旗
「しんぶん赤旗」号外では「亡国のTPP断固阻止します」として、日本共産党の見解・政策を紹介しています。
お手伝い | こんにちは日本共産党です, しんぶん赤旗
2011年9月4日(日)「しんぶん赤旗」 >> 日本政府 原子力推進の“障害”と民主的学者 排除リスト 54年「極秘」報告書
日本で初の原子力予算が計上された1954年当時、日本政府の関係者が原子力政策の推進にあたり、自主的・民主的な研究を目指す原子核物理学者を“障害物”とみなし、「極左」「左」などと思想選別し、排除を考えていたことを示す「極秘」報告書が明らかになりました。記事
5月10日、「古典教室」でおこなった、不破哲三・社会科学研究所所長 講義のうち、原発災害に関する部分を整理・補筆したものです。
>> 「科学の目」で原発災害を考える 社会科学研究所所長 不破哲三(2011 年 5 月 14 日「しんぶん赤旗」) PDF420KB
2011年5月15日(日)「しんぶん赤旗」>> 岡山の市町村原水協が訪問 全首長・議長が賛同
岡山では、「核兵器全面禁止のアピール」国際署名に県内市町村のすべての首長と議長が賛同しています。
岡山県原水協が県内キャラバンを3月15日から24日までおこない、27の全自治体を訪問しました。「国連がお墨付きの国際署名です」。各首長との懇談で、平井昭夫事務局長らが潘基文事務総長の賛同のメッセージを紹介すると、対話が弾みました。」>> 記事
22日付「しんぶん赤旗」がインターネット上の話題を伝えています。「完璧に問題点予見」 原発の危険追及した吉井質問 ネットで反響
「完璧に問題点予見し指摘している」「非常に論理的でぐうの音もでない」「こうなると人的災害か」――。日本共産党の吉井英勝衆院議員がかつて行った、今回の福島第1原発事故と同様の事態を予測しつつ対策を迫った国会質問に、インターネット上でこんな反響が相次いでいます。 >> 記事
参考:
「しんぶん赤旗」(16日付)が伝えた、東日本大震災、福島原発事故関連の記事の一部をご紹介します。
2011年3月9日(水)「しんぶん赤旗」 >> 保育所 待機児童4.8万人 厚労省発表 過去最多に
厚生労働省は8日、2010年10月時点の保育所の待機児童の数が前年同月比2298人増の4万8356人だったと発表しました。 >> 記事
各界の11氏に、私と「赤旗」を語っていただきました。
各界の11氏が語る 私と「赤旗」
ジャーナリスト 本多勝一さん 「侵略」と明記する新聞
中央大学名誉教授 今宮謙二さん 日本と世界に指針示す
前フェリス女学院大学学長 本間 慎さん TPP反対論陣心強い
ほか
2011年2月2日(水)「しんぶん赤旗」>> TPP阻止 国民と連携/岡山県集会 46団体450人が参加/農協・生協・森林組合・漁協・町村長…
岡山県農業協同組合中央会と、JAグループ岡山TPP対策本部などは1日、岡山市でTPP交渉参加阻止岡山県集会を開き、46団体から450人が参加しました。
県内全ての農協とその連合会の役職員、生活協同組合、森林組合、漁業協同組合の各県連合会、農業会議の代表、県町村会長や町村長をはじめ県内27市町村のうち18市町村の代表が参加しました。 >> 記事